サッカーのシュートの種類とは?上達のコツや練習方法など徹底紹介!

サッカーのシュートの種類とは?強く打つコツや練習方法など徹底紹介!

サッカーのシュートには種類がいくつかあります。とくにミドルシュートやヘディングシュート、ボレーシュート、ダイレクトシュートは、試合(ゲーム)で使う頻度の高いシュートの名前です。
これらのサッカーのシュートのコツを抑えてうまく使えば、サッカーのプレーの質が上がります。

\ プレミアリーグ・FAカップ・ラリーガ・セリエA見放題(登録特典あり!継続利用で「SPOTV NOW」毎月800円で見放題!)/U-NEXT「SPOTV NOWパック」をお得に試す
\ ラリーガ・コパデルレイ見放題(31日間無料体験中に解約なら0円!登録特典で「SPOTV NOW」1400円で見放題!)/U-NEXTを無料で試す
\ プレミアリーグ・ブンデスリーガ見放題(13日間無料体験中に解約なら0円!)/ABEMAプレミアムを無料で試す

一方、サッカーのシュートの種類やシュートを強く打つ(蹴る)テクニックを知らなければ、プレーの質が下がります。
具体的には、試合で使う頻度の低いシュートも知らなければ、シュートのバリエーションが減ります。
また、弱いシュートになれば、ゴールキーパーにセービングされやすくなります。
そうなれば、あらゆるシュートチャンスに対応できないので、ゴールを逃す機会が増えやすくなります。
結果、得点が決まらずに試合を有利に運べる機会が減るでしょう。

こうした良くない状況を回避するために、サッカーのシュートの特徴を把握して、シュートの知識を深めましょう。

この点踏まえて今回は、サッカーのシュートの種類やシュートを強く打つコツ、練習方法など中心に、初心者にもわかりやすくポイントをまとめて解説したいと思います。

目次

サッカーのシュートの種類

サッカーのシュートの種類がいくつかあります。
それぞれのシュートのコツも合わせて紹介します。

  • ミドルシュート
  • ロングシュート
  • ヘディングシュート
  • ボレーシュート
  • ループシュート
  • バイシクルシュート
  • ダイレクトシュート
  • グラウンダーシュート
  • ドライブシュート
  • 無回転シュート
  • スライディングシュート
  • スコーピオンシュート
  • 股抜きシュート

ミドルシュート

ミドルシュートとは、ゴールまでの距離がおよそ17~30メートル程度の少し距離のある位置(中距離)からのシュートのことです。

例えば、センターサークルでボールを奪ってドリブルでバイタルエリアに侵入した後、ペナルティアーク付近でシュートします。
また、サイドからドリブルして中央にカットインしてバイタルエリアに侵入した後、ペナルティエリアの角付近からシュートします。
これらのシュートは、ゴールまでの距離がおよそ17~30メートル程度の少し距離のある位置(中距離)からのシュートです。
つまり、ミドルシュートというわけです。

ロングシュート

ロングシュートとは、ゴールまでの距離が30メートル以上の離れた位置(長距離)からのシュートのことです。

例えば、相手のハーフコートのセンターサークルや自陣側のセンターサークルからシュートします。
また、ハーフウェーラインからシュートします。
これらのシュートは、ゴールまでの距離が30メートル以上の離れた位置(長距離)からのシュートです。
つまり、ロングシュートというわけです。

ヘディングシュート

ヘディングシュートとは、ボールを頭でインパクトするシュートのことです。

例えば、コーナーキックを得てコーナーアークにセットしたボールを相手のゴール前に蹴ります。
蹴ったボールを味方の選手が頭でインパクトしてシュートします。
このシュートが、ヘディングシュートというわけです。

ボレーシュート

ボレーシュートとは、空中に浮いたボールを足でインパクトするシュートのことです。

例えば、味方がゴール前に上げたクロスボールが自分に向かってくる軌道で飛んできたとします。
この軌道を予測して腰よりも低く地面に着く直前のボールを足でインパクトしてシュートします。
このシュートが、ボレーシュートというわけです。

ループシュート

ループシュートとは、弧を描くような山なりの軌道でゴールキーパーの頭上を越えるようにボールを足でインパクトするシュートのことです。

例えば、相手からボールを奪ってマイボールにします。
このときに、相手のゴールキーパーのポジショニングがペナルティーアーク付近でゴールから少し前に出てます。
つまり、相手のゴールが空いてました。
なので、弧を描く山なりの軌道でゴールキーパーの頭上を越えるようにボールを足でインパクトしてシュートします。
このシュートが、ループシュートというわけです。

バイシクルシュート

バイシクルシュートとは、地面に背を向けた状態で空中のボールを頭より高い位置で足でインパクトするシュートのことです。

例えば、味方の右サイドバックが相手のゴール前にセンタリングを上げたとします。
このセンタリングのボールが自分の頭上を通過するような軌道だとします。
この軌道を予測しながら、逆足を振り上げて下す反動で蹴り足を上げ始めます。
蹴り足を上げ始めると同時に、後ろに少し倒れ込みながら向かってくるボールをよく見て頭上にくる寸前に蹴り足でインパクトしてシュートします。
このシュートが、バイシクルシュートというわけです。

ダイレクトシュート

ダイレクトシュートとは、パスやこぼれ球などの動いてるボールを、トラップせずに1タッチ目で足でインパクトするシュートのことです。

例えば、味方が相手のゴール前にいる自分に向かってセンタリングを上げたとします。
そのセンタリングのボールの軌道を予測して、トラップせずに1タッチ目で足でインパクトしてシュートします。
このシュートが、ダイレクトシュートというわけです。

グラウンダーシュート

グラウンダーシュートとは、地面すれすれや地面を転がって(這って)低い弾道(低空)になるようにボールを足でインパクトするシュートのことです。

例えば、競り合ったルーズボールが相手のペナルティエリア付近で転がってるとします。
転がってるボールを地面を這って低空になるように足でインパクトしてシュートします。
このシュートが、グラウンダーシュートというわけです。

ドライブシュート

ドライブシュートとは、相手の頭上を越えてから急降下する軌道になるようにボールを足でインパクトする縦回転のシュートのことです。

例えば、相手のペナルティエリア付近でフリーキックを得たとします。
フリーキックのポイントに静止させたボールに対して斜め後ろから助走して、ボールの真横に軸足を深く踏み込みます。
そして、ボールの下半分を蹴り足を少し寝かせた状態でインフロントとインサイドの間の部分でインパクトし高い方向に蹴り出します。
そうすれば、相手の頭上を越えてから急降下する軌道の縦回転シュートになります。
このシュートが、ドライブシュートというわけです。

無回転シュート

無回転シュートとは、回転がかからないようにボールの真芯を足でインパクトするシュートのことです。

例えば、相手のペナルティエリア付近でフリーキックを得たとします。
フリーキックのポイントに静止させたボールに対して斜め後ろから助走して、そのボールの真横に軸足を置きます。
そして、指をグーにして固定した蹴り足のくるぶしの下付近で、ボールの中心の少し下をミートして押し出すように蹴ります。
そうすれば、回転がかからないシュートになります。
このシュートが、無回転シュートというわけです。

スライディングシュート

スライディングシュートとは、パスやこぼれ球などの動いてるボールに滑り込んで(スライディングして)足でインパクトするシュートのことです。

例えば、ゴール前の自分と相手のゴールキーパーの間のスペースに、味方からのセンタリングのボールが転がってきたとします。
そのボールに対して、自分が足を伸ばしてギリギリシュートできるか否かという微妙なところです。
なので、滑り込んで(スライディングして)足でインパクトしてシュートします。
このシュートが、スライディングシュートというわけです。

スコーピオンシュート

スコーピオンシュートとは、空中に浮いたボールを前に倒れこみながら足のかかと(ヒール)でインパクトするシュートのことです。

例えば、センタリングのボールの軌道が腰の位置よりも少し高く、ゴール前の自分の少し背後に飛んできたとします。
この軌道に合わせるために、前に倒れこみながら足のかかと(ヒール)でボールをインパクトしてシュートします。
このシュートが、スコーピオンシュートというわけです。

股抜きシュート

股抜きシュートとは、相手の股の間をめがけてボールを足でインパクトするシュートのことです。

例えば、ペナルティエリア内にドリブルで侵入して相手のゴールキーパーと1対1になったとします。
このときに相手のゴールキーパーの股の間が開いてました。
その股の間をめがけてボールを足でインパクトしてシュートします。
このシュートが、股抜きシュートというわけです。

サッカーのシュートの練習方法

サッカーのシュートの練習方法がいくつかあります。

  • プレッシャーなしでやる
  • 実戦を意識してやる

プレッシャーなしでやる

サッカーのシュートを練習するには、プレッシャーなしでやります。

例えば、ペナルティアークの真ん中くらいに立ってる仲間にパスを出してリターンのボールを敵のいない無人のゴールめがけてシュートします。(ポストシュート)
また、ゴールから25m程度離れたところからドリブルして、ペナルティエリア付近に来たら敵のいない無人のゴールめがけてシュートします。(ドリブルシュート)
さらに、ペナルティエリア内からペナルティエリア外に立ってるコーンに向かってドリブルして、そのコーンをターンしたらすぐに敵のいない無人のゴールめがけてシュートします。(ターンシュート)
これらを繰り返します。
つまり、プレッシャーなしでやるというわけです。
そうすれば、シュートの基本動作が身に着くので、威力のある強いシュートにもつながるでしょう。

こうして、プレッシャーなしでやることが、サッカーのシュートの練習方法です。

実戦を意識してやる

サッカーのシュートを練習するには、実戦を意識してやります。

例えば、ペナルティエリア内にディフェンスやゴールキーパーを配置して、コーナーキックやサイドからのセンタリング、アーリークロスのボールを入れます。
そのボールをトラップしてシュートしたり、ダイレクトシュートします。
これらのシュートはコースを狙ったり、強さを意識して繰り返します。
つまり、実戦を意識してやるというわけです。
そうすれば、落ち着いてボールを処理してからシュートする動作が身に着くので、威力のある強いシュートにもつながるでしょう。

こうして、実戦を意識してやることが、サッカーのシュートの練習方法です。

まとめ:サッカーのシュートの特徴を把握して、シュートの知識を深めよう

サッカーのシュートの特徴を把握して、シュートの知識を深めましょう。

一方、サッカーのシュートの特徴を知らなければ、バリエーションがありません。
具体的には、ミドルシュートやヘディングシュート、ボレーシュート、ダイレクトシュートを知っていても、ループシュートや股抜きシュート、無回転シュートを知らなければ、それらを練習することができません。
そうなれば、試合中の状況に応じて効果的なシュートができません。
結果、チャンスを逃して有利な試合運びができないでしょう。

こうした悪い状況を回避するために、サッカーのシュートの特徴を把握して、シュートの知識を深めましょう。

  • URLをコピーしました!
目次