サッカーのキックの種類とは?それぞれの蹴り方のコツや練習方法など徹底紹介!

サッカーのキックの種類とは?使用頻度の高い主な蹴り方など徹底紹介!

サッカーのキックの種類がいくつかあります。とくにインステップキックやインサイドキック、インフロントキック、アウトサイドキック、トーキック、ボレーキックは、試合(ゲーム)で使う頻度の高いキック(蹴り方)の名前です。
これらのキックのコツを抑えてうまく使えば、サッカーのプレーの質が上がります。

\ プレミアリーグ・FAカップ・ラリーガ・コパデルレイ・スーペルコパ見放題(登録特典あり!初月「サッカーパック」1400円で見放題!継続利用もお得!)/U-NEXTサッカーパックをお得に試す
\ W杯アジア最終予選含むAFC主催大会・FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ・カラバオカップ・DFBポカール・コッパイタリア見放題(加入月に解約可能、最大約18400円お得!)/DAZNをお得に試す
\ W杯アジア最終予選含むAFC主催大会・FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ・カラバオカップ・DFBポカール・コッパイタリア見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイをお得に試す
\ W杯アジア最終予選含むAFC主催大会・FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ・カラバオカップ・DFBポカール・コッパイタリア見放題(Amazonプライム30日間無料体験付き!)/Amazon Prime Videoチャンネル「DAZN」をお得に試す

一方、サッカーのキックの種類やコツを知らなければ、プレーの質が下がります。
具体的には、試合で使う頻度の低いキックも知らなければ、パスやシュートのバリエーションが減ります。
また、不適切な蹴り方なら、パスが相手にカットされたり、シュートがゴールキーパーにセービングされやすくなります。
そうなれば、マイボールを失ったりチャンスを逃すので、試合を有利に運べないでしょう。

こうした良くない状況を回避するために、サッカーのキックの特徴を把握して、キックの知識を深めましょう。

この点踏まえて今回は、サッカーのキックの種類やそれぞれの蹴り方のコツ、練習方法など中心に、小学生や中学生含めて初心者にもわかりやすくポイントをまとめて解説したいと思います。

目次

サッカーのキックの種類

サッカーのキックの種類がいくつかあります。
とくに、試合中で使う使用頻度の高い基本的なキックの名前(名称)やコツを紹介します。

  • インステップキック
  • インサイドキック
  • インフロントキック
  • アウトサイドキック
  • トーキック
  • ボレーキック

インステップキック

使用頻度の高いキックは、インステップキックです。
インステップキックとは、足の甲でインパクトするキックのことです。

例えば、止まってるサッカーボールがあるとします。
このボールに対して少し斜め後ろから助走して、ボールにアプローチします。
そして、ボールの真横に軸足を置いて、その軸足のつま先を蹴る方向に向けます。
次に、蹴り足を振りかぶって足の甲を伸ばして固定します。
このときに、体の重心がブレるので、両腕を広げボディバランスを整えます。
最後に、振りかぶった蹴り足の足の甲でインパクトするように、ボールの中心めがけて振り抜きます。
これがインステップキックというわけです。

インサイドキック

使用頻度の高いキックは、インサイドキックです。
インサイドキックとは、足の内側のかかとから土踏まず付近でインパクトするキックのことです。

例えば、止まってるボールがあるとします。
この場合、そのボールの真横に軸足を置いて、その軸足のつま先を蹴る方向に向けます。
そして、蹴り足の股関節を開いて少し振りかぶり、かかとから土踏まず付近でインパクトするように、ボールの中心めがけてまっすぐ振り抜きます。
これがインサイドキックというわけです。

インフロントキック

使用頻度の高いキックは、インフロントキックです。
インフロントキックとは、親指の付け根付近でインパクトするキックのことです。

例えば、止まってるボールがあるとします。
そのボールに対して少し斜めから助走してアプローチし、ボールの真横に軸足を置きます。
そして、蹴り足を振り上げ、蹴り足のつま先の角度を上げて足首を固定します。
この状態で親指付近でインパクトするように、ボールめがけて蹴り足を振り抜きます。
これがインフロントキックというわけです。

アウトサイドキック

使用頻度の高いキックは、アウトサイドキックがあります。
アウトサイドキックとは、つま先の小指の付け根付近でインパクトするキックのことです。

例えば、止まってるボールがあるとします。
そのボールの位置から、蹴り足側に後ろ下がって助走します。
そして、ボールに向かってアプローチして、軸足をボールの位置から真後ろに少し離して置きます。
さらに、蹴り足をひざ下から振りかぶり、その蹴り足の足首を内側に捻った状態で固定します。
このときにボディバランスを保ちます。
最後に、その状態でボールの中心めがけてつま先の小指付近でインパクトして蹴り足を振り抜きます。
これがアウトサイドキックというわけです。

トーキック

使用頻度の高いキックは、トーキックがあります。
トーキックとは、つま先の親指の付け根(母指球)付近でインパクトするキックのことです。

例えば、止まってるボールがあるとします。
そのボールの斜め後ろに軸足を置いた状態で、蹴り足の膝を曲げて振りかぶります。
このときに両腕を広げてボディバランスを保ちます。
この状態で、ボールの中心めがけてつま先の親指の付け根(母指球)付近でインパクトして蹴り足の膝から下を振り抜きます。
これがトーキックというわけです。

ボレーキック

使用頻度の高いキックは、ボレーキック(ボレーシュート)です。
ボレーキックとは、空中に浮いたボールを足でインパクトするキックのことです。

例えば、味方がゴール前にクロスを上げたとします。
そのクロスボールがゴール前の自分に向かってくる軌道で飛んできたとします。
飛んできたボールが自分のシュートレンジに到達したときに、腰よりも低い位置でした。
腰よりも低い位置でかつ、地面に着く直前で空中に浮いる状態のボールを足で蹴ります。
これが、ボレーキックというわけです。

サッカーのキックの練習方法

サッカーのキックの練習方法がいくつかあります。

  • 対人で蹴り合う
  • 壁に向かって蹴る
  • 両足で蹴る

対人で蹴り合う

サッカーのキックの練習するには、対人で蹴り合います。

例えば、まずサッカー経験が少しあってボールが蹴れる人を誘います。
その人に向かって蹴ったボールを自分に向かって蹴り返してもらえます。
これを繰り返します。
そうすれば、蹴る感覚が養われるのでキックが上達するでしょう。

こうして、対人で蹴り合うことが、キックを練習するためのポイントです。

壁に向かって蹴る

サッカーのキックの練習するには、壁に向かって蹴ります。

例えば、できるだけ垂直な壁を見つけて、その壁に向かってボールを蹴ります。
蹴ったボールが自分に向かって跳ね返ってくるので、跳ね返ってきたボールを壁に向かって再び蹴ります。
これを繰り返します。
そうすれば、蹴る感覚が養われるのでキックが上達するでしょう。

こうして、壁に向かって蹴ることが、キックを練習するためのポイントです。

両足で蹴る

サッカーのキックの練習するには、両足で蹴ります。

例えば、壁もしくは仲間に向かって右足でボールを蹴ります。
壁なら蹴ったボールが跳ね返ってきたり、仲間なら蹴ったボールを自分に蹴り返してもらいます。
跳ね返ってきたり、蹴り返してもらったボールを右足ではなくて左足で壁や仲間に向かって蹴ります。
これを繰り返します。
そうすれば、逆足のキックも上達するでしょう。

こうして、両足で蹴ることが、サッカーのキックを練習するためのポイントです。

サッカーのキックで避けたいこと

サッカーのキックで避けたいことは、フォームを誤ることです。

例えば、ゴール前でライナー性の強いシュートを打つためにインステップキックしたいとします。
この場合、ボールをた蹴り足の甲を伸ばして足首を固定した状態でボールを蹴ります。
ですが、蹴り足の甲を伸ばさなかったとします。
つまり、フォームを誤ります。
そうなれば、足首がぐらついて不安定になるので足の甲でボールを蹴ることが難しくなります。
結果、弱いシュートになるというわけです。

こうして、フォームを誤ることが、サッカーのキックで避けたいことです。

まとめ:サッカーのキックの特徴を把握して、キックの知識を深めよう

サッカーのキックの種類を把握して、重要なキックを抑えましょう。

一方、サッカーのキックの種類を知らなければ、基本的なキックがわかりません。
具体的には、インステップキックやインフロントキック、アウトサイドキックなどの試合中によく使う主なキックがわかりません。
そうなれば、よく使う主なキックを重点的に練習するに至りません。
結果、サッカーの上達が見込めないというわけです。

こうした悪い状況を回避するために、サッカーのキックの特徴を把握して、キックの知識を深めましょう。

  • URLをコピーしました!
目次