スルーパスとは、
このスルーパスは和製英語で、英語では「penetrating pass」や「through ball」と言います。
スルーパスがうまくできれば、サッカーのプレー(サッカーのパス)の質が上がります。
一方、スルーパスを誤れば、マイボールを失います。
具体的には、パスの強弱が不適切だったり、パスを出すタイミングが悪ければ、相手にパスカットされてマイボールを失います。
そうなれば、チャンスを逃して得点につながりません。
結果、有利な試合運びができないでしょう。
こうした良くない状況を回避するために、
この点踏まえて今回は、スルーパスの意味など中心に、初心者にもわかりやすくポイントをまとめて解説したいと思います。
スルーパスとは?
スルーパスとは、
例えば、相手陣地のセンターサークル付近で自分がボールを保持してるとします。
このときに、味方のフォワードが相手のディフェンスの背後のスペースへ走ろうとしたので、その味方が走り込むスピードに合わせて相手のセンターバックとサイドバックの間を通り抜けるようなパスを出します。
このパスが
ちなみに、スルーパスの名手(センスの良い選手)には、元スペイン代表のイニエスタや日本人であれば元日本代表の中田英寿といった選手がいます。
スルーパスとキラーパスの違い
スルーパスとキラーパスの違いは、
例えば、スルーパスは、相手プレーヤーと相手プレーヤーの間を抜けるパスのことです。
つまり、数的不利を打開して数的有利(優位)にするパスというわけです。
一方、キラーパスは、得点に結びつくような決定的なパスのことです。
つまり、相手のゴールキーパーと1対1になるような絶好機を演出するパスのことです。
このように、
スルーパスのコツ
スルーパスのコツがいくつかあります。
- 受け手の動くタイミングに合わせて出す
- 相手と相手の間の距離を図って出す
- 相手陣地のゴールラインや相手のゴールキーパーとの距離を図って出す
受け手の動くタイミングに合わせて出す
スルーパスのコツは、
例えば、ボールを保持してる自分と自分の少し前にいる味方の間に、相手が2人立ちはだかってるとします。
2人の相手の間の距離が3m程度のときに、その間に顔を出した味方の選手にパスを出します。
つまり、受け手の動くタイミングに合わせて出す(受け手の動くスピードに合わせた強さで出す)というわけです。
こうして、
相手と相手の間の距離を図って出す
スルーパスのコツは、
例えば、ボールを保持してる自分と自分の少し前にいる味方の間に、相手が2人立ちはだかってるとします。
2人の相手の間の距離が1m程度のシーンのときに、その間に顔を出した味方の選手にパスを出そうとしましたが、パスカットされそうだったのでそのパスをキャンセルしました。(止めました)
一方、2人の相手の間の距離が3m程度のシーンのときに、その間に顔を出した味方の選手にパスを出しました。
つまり、相手と相手の間の距離を図って出す(ゲートの開き具合を見て出す)というわけです。
こうして、
相手のゴールキーパーや相手陣地のラインとの距離を図って出す
スルーパスのコツは、
例えば、相手の最終ラインの裏のスペースが大きく空いてます。
この裏のスペースへパスを出すために、まず相手の最終ラインのディフェンス同士の間を狙ってパスします。
そのパスは、相手のディフェンスやゴールキーパーにさわられないようなクオリティや相手陣地のゴールラインやタッチラインを割らないような強さで出します。
つまり、相手のゴールキーパーや相手陣地のラインとの距離を図って出すというわけです。
こうして、
スルーパスの練習方法
スルーパスを練習するには、
例えば、まず自分から10m程度離れた位置に友達を立たせます。
そして、自分と友達のちょうど間(5m)の位置に置いたマーカーから3m程度離してもう1つのマーカーを並列に置き、ゲートを作ります。
置いた2つのマーカーの間(ゲート)を通して友達にパスをします。
パスしたボールを自分に蹴り返してもらったら、再びゲートを通して友達にパスをします。
これを繰り返します。
つまり、2つの目印の間を狙って蹴るというわけです。
そうすれば、2つのマーカーを2人の相手と想定してその間のパスを反復できるので、スルーパスの上達につながるでしょう。
こうして、
スルーパスで避けたいこと
スルーパスで避けたいことは、
例えば、相手の最終ラインよりも後ろにいる味方の選手を狙ってスルーパスします。
この場合、味方の選手はファウルになります。
つまり、オフサイドを取られます。
そうなれば、相手のフリーキックになってマイボールを失うので、試合運びが不利になるでしょう。
こうして、
まとめ:スルーパスの基礎を抑えて、良いパスに活かそう
スルーパスの基礎を抑えて、
一方、スルーパスを誤れば、試合運びが不利になります。
具体的には、相手のディフェンスやゴールキーパーにパスカットされたり、ゴールラインやタッチラインを割ればマイボールを失います。
そうなれば、チャンスが減って点数が入りずらくなるでしょう。
こうした悪い状況を回避するために、