Jリーグを無料視聴するには?DAZN以外で見る方法やライブ配信・放送予定など徹底紹介!

Jリーグを無料視聴するには?DAZN以外で見る方法やライブ配信・放送予定など徹底紹介!

サッカーのJリーグを視聴するには、DAZNもしくはDMM×DAZNホーダイスカパー!サッカーセットAmazon Prime Videoチャンネル「サッカーLIVEライト」、SPOOX「サッカーLIVE」、FODプレミアムのいずれかのサービスの利用がおすすめです。
とくにDAZNDMM×DAZNホーダイのサービス(サブスク)を利用すれば、サッカーのライブ配信やネット中継で明治安田生命J1・J2・J3リーグの全試合を見ることができます。
また、スカパー!サッカーセットAmazon Prime Videoチャンネル「サッカーLIVEライト」、FODプレミアムのサービス(サブスク)を利用すれば、サッカーのライブ配信やネット中継でルヴァンカップ2023の全試合を見ることができます。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ・AFC主催大会見放題(加入月に解約可能、最大14400円お得!)/DAZNを試す
\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ・AFC主催大会見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す

一方、地上波やNHK-BS1の放送サービスは無料で視聴できますが、放映権が一部なのでJリーグの全試合が視聴できません。
具体的には、地上波やNHK-BS1は年間に数試合しか放送されないので、明治安田生命J1・J2・J3リーグやJリーグYBCルヴァンカップの全試合が見れません。
なので地上波やNHK-BS1だけでは、ほぼJリーグが視聴できないというわけです。

こうした良くない状況を回避するために、Jリーグが視聴できるサービスを把握して、見方を抑えましょう。

この点踏まえて今回は、Jリーグの視聴方法(無料で見る方法)やライブ配信・放送予定など中心に、初心者にもわかりやすくポイントをまとめて解説したいと思います。

目次

Jリーグの放送予定(試合日程)

JリーグのJ1での放送予定を紹介します。

試合日程 ※日本時間対戦カード放送配信予定
2023年10月21日(土)13:00アルビレックス新潟 vs サガン鳥栖DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年10月21日(土)14:00横浜F・マリノス vs 北海道コンサドーレ札幌
横浜FC vs FC東京
ガンバ大阪 vs 名古屋グランパス
ヴィッセル神戸 vs 鹿島アントラーズ
DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年10月21日(土)15:00京都サンガFC vs 湘南ベルマーレDAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年10月21日(土)16:00サンフレッチェ広島 vs セレッソ大阪DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年10月27日(金)19:00名古屋グランパス vs サガン鳥栖DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年10月28日(土)13:00北海道コンサドーレ札幌 vs 横浜FCDAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年10月28日(土)14:00アビスパ福岡 vs 横浜F・マリノス
湘南ベルマーレ vs ヴィッセル神戸
京都サンガFC vs アルビレックス新潟
セレッソ大阪 vs ガンバ大阪
DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年10月28日(土)15:00FC東京 vs サンフレッチェ広島DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年10月29日(日)15:00柏レイソル vs 川崎フロンターレDAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年11月11日(土)14:00札幌 vs 広島
湘南 vs 名古屋
新潟 vs FC東京
DAZN
DMM×DAZNホーダイ
NHK札幌/NHK新潟
2023年11月11日(土)15:00鹿島 vs 柏
G大阪 vs 福岡
鳥栖 vs 横浜FC
DAZN
DMM×DAZNホーダイ
サガテレビ
2023年11月12日(日)14:00横浜FM vs C大阪
川崎F vs 京都
DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年11月12日(日)15:00浦和 vs 神戸DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年11月24日(金)19:00横浜FM vs 新潟
川崎F vs 鹿島
DAZN
DMM×DAZNホーダイ
2023年11月25日(土)14:00浦和 vs 福岡
柏 vs 鳥栖
FC東京 vs 札幌
横浜FC vs 湘南
C大阪 vs 京都
神戸 vs 名古屋
広島 vs G大阪
DAZN
DMM×DAZNホーダイ
NHK名古屋/NHK広島
2023年12月3日(日)14:00札幌 vs 浦和
鹿島 vs 横浜FC
湘南 vs FC東京
新潟 vs C大阪
名古屋 vs 柏
京都 vs 横浜FM
G大阪 vs 神戸
福岡 vs 広島
鳥栖 vs 川崎F
DAZN
DMM×DAZNホーダイ
NHK札幌/NHK水戸/新潟総合テレビ/KBS京都/NHK佐賀
\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(加入月に解約可能、最大14400円お得!)/DAZNを試す
\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す

Jリーグが視聴できるサービス8選

Jリーグが視聴できるサービスを利用してきた筆者がおすすめを8個厳選して、無料と有料に分けて紹介したいと思います。

  • Jリーグが視聴できる有料サービス
  • Jリーグが視聴できる無料サービス

Jリーグが視聴できる有料サービス

Jリーグが視聴できる有料サービスがいくつかあります。

  • DAZN
  • DMM×DAZNホーダイ
  • スカパー!サッカーセット
  • Amazon Prime Videoチャンネル
  • SPOOX
  • FODプレミアム

DAZN

Jリーグが視聴できる有料サービス「DAZN」

DAZNとは、スポーツ観戦に特化した動画配信サービスです。
このDAZNは、サッカーを筆頭に、野球、モータースポーツ、バスケットボール、ラグビー、テニス、ボクシング、バレーボール、総合格闘技 & ダーツなどの計130種類以上のスポーツコンテンツが視聴できます。
とくにサッカーでは、FAカップやJリーグ、セリエA、ラ・リーガ、AFC主催大会(日本代表戦含む)などがライブ配信・中継されます。

プラン名DAZN GlobalDAZN Standard
月額料金(税込)980円3,700円 ※年間プランあり
視聴環境インターネット環境
無料期間3カ月間無料(「au 5G DAZNプラン」の場合)
加入月の解約
視聴可能なデバイスPC/スマホ/タブレット
(専用機器があればテレビやプロジェクターで視聴可能)
同時視聴デバイス数1台2台
登録デバイス数3台5台
見逃し配信
録画×
視聴できる主な
サッカーの大会
なしJ1~J3/ACL/AFCアジア予選/男女アジアカップ
U23・U20・U17アジアカップ/WEリーグ
女子五輪予選/UEFA女子CL/U20・U17女子アジアカップ
FA杯/カラバオ杯/リヴァプールTV/ラ・リーガ/セリエA
コッパ・イタリア/スーペルコッパ/リーグ・アン
トロフェ・デ・シャンピオン/クープ・ドゥ・フランス
ベルギーリーグ/ポルトガルリーグ/DFBポカール
その他ネーションズリーグなど
AFCフットサル選手権/フットサルクラブ選手権
視聴できる主な
サッカーのオリジナル番組
なし内田篤人のFOOTBALL
TIMEFOOTBALL FREAKS
やべっちスタジアム
Jリーグ(J1/J2/J3)の
ライブ配信試合数
なし全試合

DAZN Global」プランはJリーグ含めたサッカー配信が見れませんが、「DAZN Standard」プランは見れます。
DAZN Standard」プランでJリーグ含めたサッカー配信を見るときには、「DAZN Standard」の年間プラン(一括払い)がお得です。

DAZN Standard」プランの種類1年間にかかる料金(税込)1ヵ月にかかる料金(税込)
月額プラン44,400円3,700円
年間プラン(一括払い)30,000円2,500円
年間プラン(月々払い)36,000円3,000円

DAZN Standard」の月額プランは年間で支払う料金が44,400円ですが、年間プラン(一括払い)は年間で支払う料金が30,000円です。
つまり、「DAZN Standard」の年間プラン(一括払い)の方が14,400円安いです。
この「DAZN Standard」の年間プラン(一括払い)を契約すれば、Jリーグ含めたサッカー配信が最も安くお得に見れます。

DAZN

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(加入月に解約可能、最大14400円お得!)/DAZNを試す

DMM×DAZNホーダイ

Jリーグが視聴できる有料サービス「DMM×DAZNホーダイ」

DMM×DAZNホーダイとは、合同会社DMM.comが2023年2月21日にパートナーシップ契約を締結したDAZN JAPAN Investment合同会社が運営するスポーツ専門の定額制動画配信サービス「DAZN」を提供するプランのことです。
このDMM×DAZNホーダイは、サッカーを筆頭に、野球、モータースポーツ、バスケットボール、ラグビー、テニス、ボクシング、バレーボール、総合格闘技 & ダーツなどの計130種類以上のスポーツコンテンツが視聴できます。
とくにサッカーでは、FAカップやJリーグ、セリエA、ラ・リーガ、AFC主催大会(日本代表戦含む)などがライブ配信・中継されます。

プラン名月額プラン
月額料金(税込)2,980円
※新規登録で最大3ヶ月間毎月DMMポイント550ptもらえる
視聴方法インターネット環境
無料期間なし
加入月の解約
視聴可能なデバイスPC/スマホ/タブレット
(専用機器があればテレビやプロジェクターで視聴可能)
同時視聴デバイス数2台
見逃し配信
録画×
視聴できる主な
サッカーの大会
J1~J3/ACL/AFCアジア予選/男女アジアカップ
U23・U20・U17アジアカップ/WEリーグ
女子五輪予選/UEFA女子CL/U20・U17女子アジアカップ
FA杯/カラバオ杯/リヴァプールTV/ラ・リーガ/セリエA
コッパ・イタリア/スーペルコッパ/リーグ・アン
トロフェ・デ・シャンピオン/クープ・ドゥ・フランス
ベルギーリーグ/ポルトガルリーグ/DFBポカール
その他ネーションズリーグなど
AFCフットサル選手権/フットサルクラブ選手権
視聴できる主な
サッカーのオリジナル番組
内田篤人のFOOTBALL
TIMEFOOTBALL FREAKS
やべっちスタジアム
Jリーグ(J1/J2/J3)の
ライブ配信試合数
全試合

DMM×DAZNホーダイの月額プランは2,980円/月ですが、DAZNの「DAZN Standard 月額プラン」は3,700円/月です。
つまり、DMM×DAZNホーダイの方が毎月720円安くお得に明治安田生命J1・J2・J3リーグの試合が見れます。
》DMM×DAZNホーダイを試す

DAZN BEYOND 挑みつづける。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す

スカパー!サッカーセット

Jリーグが視聴できるサービス「スカパー!サッカーセット」

スカパー!サッカーセットとは、スカパーJSATが運営する有料多チャンネル放送、ストリーミング動画サービスで提供してるサッカープランのことです。
このスカパー!サッカーセットは、海外から国内サッカーまで見られるスポーツライブ+、スカチャン1と、それ以外のチャンネルで放送されるサッカー関連番組が視聴できます。
サッカーでは、ブンデスリーガやルヴァンカップ、天皇杯がライブ配信・中継されます。

プラン名サッカーセット(CS放送)
月額料金(税込)2,909円
(2,480円+基本料429円)
視聴方法放送
無料期間初月
加入月の解約×
視聴可能なデバイステレビ/PC/スマホ
同時視聴可能数1契約3台
見逃し配信×
録画
視聴できる主な
サッカーの大会
ブンデスリーガ
ルヴァンカップ
天皇杯
視聴できる主な
サッカーのオリジナル番組
Jリーグラボ
月刊 JFATV
Jリーグクラブ応援番組
ドイツブンデスリーガ関連番組

とくに、テレビで大きな画面越しにブンデスリーガの試合を見たい人は「スカパー!サッカーセット」がおすすめです。
「スカパー!サッカーセット」を契約した月(初月)は無料で視聴できます。
》スカパー!サッカーセットを体験する

スカパー!お申込みから約30分で見られます。詳しくはこちら

\ ブンデスリーガ・ルヴァンカップ・天皇杯見放題(初月0円!)/スカパー!サッカーセットを初月無料で試す

Amazonプライムビデオチャンネル

Jリーグが視聴できる有料サービス「Amazonプライムビデオチャンネル」

Amazonプライムビデオチャンネルとは、Amazonプライムのサービスの1つである「Amazonプライムビデオ」内の有料チャンネルサービス(動画配信サービス)のことです。
このAmazonプライムビデオチャンネルは、日本や海外のTV番組、ニュース番組、映画、アニメ、スポーツなどの豊富なチャンネルを低価格で視聴できます。
とくにサッカーでは、「サッカーLIVEライト」と「FODチャンネル」のチャンネルでルヴァンカップがライブ配信・中継されます。

プラン名サッカーLIVEライトFODチャンネル
月額料金(税込)2,350円976円
視聴方法インターネット環境
無料期間7日間(8日目から有料)なし
加入月の解約〇(7日間無料体験中に解約すれば無料)
視聴可能なデバイステレビ/PC/スマホ
同時視聴可能数1契約3台
見逃し配信
録画
視聴できる主な
サッカーの大会
ブンデスリーガ
ルヴァンカップ
ルヴァンカップ
視聴できる主な
サッカーのオリジナル番組
ブンデスリーガマンスリーレビュー
ミムラ・ヤスイのブンデスリーガ大学
Jリーグラボ
各Jリーグクラブの応援番組

JリーグYBCルヴァンカップだけ見たい人向けの「FODチャンネル」とJリーグYBCルヴァンカップだけでなくブンデスリーガも見たい人向けの「サッカーLIVEライト」が、Amazonプライムビデオチャンネルに用意されてます。
とくに、「サッカーLIVEライト」は申し込み後7日間以内(無料体験中)に解約すれば0円で視聴できます。

\ ブンデスリーガ・ルヴァンカップ見放題(7日間無料体験中に解約なら0円!)/Amazon「サッカーLIVEライト」を無料で試す
\ ルヴァンカップ見放題(Amazonプライム会員なら毎月976円で見放題!)/Amazon「FODチャンネル」を試す

SPOOX

Jリーグが視聴できる有料サービス「SPOOX」

SPOOXとは、スカパーJSAT株式会社が展開する柔軟なスタイルで多様なコンテンツが楽しめる新しいビデオ・オン・デマンドサービス(動画配信サービス)のことです。
このSPOOXは、スポーツや映画やアニメ、音楽ライブなどの様々な動画が見放題で、コアファン向けの月単位の月額商品や単品商品が視聴できます。
とくにサッカー商品(チャンネル)では、「ブンデスリーガLIVE」や「サッカーLIVE」が用意されていてブンデスリーガやルヴァンカップ、天皇杯がライブ配信・中継されます。

プラン名ブンデスリーガLIVEサッカーLIVE
(旧スカパー!サッカーオンデマンド)
月額料金(税込)980円2,480円
視聴環境オンライン/オフライン
無料期間7日間(8日目から有料)
加入月の解約〇(7日間無料体験中に解約すれば無料)
視聴可能なデバイステレビ/PC/スマホ
同時視聴可能数1アカウント3台
見逃し配信
録画×
視聴できる主な
サッカーの大会
ブンデスリーガブンデスリーガ
ルヴァンカップ
天皇杯
視聴できる主な
サッカーのオリジナル番組
ドイツブンデスリーガ関連番組
ブンデスリーガの
ライブ配信試合数
全試合

とくに、JリーグYBCルヴァンカップを見たい人は「サッカーLIVE」のチャンネルを契約しましょう。
契約後の7日間無料トライアル中に解約・キャンセルすれば、料金がかかりません。

FODプレミアム

Jリーグが視聴できる有料サービス「FODプレミアム」

FODプレミアムとは、フジテレビが運営する有料の動画配信サービスです。
「FODプレミアム」では、ドラマ・アニメ・バラエティ・映画など最新作から過去の名作まで70,000本以上の対象作品が見放題です。また200誌以上の雑誌が読み放題となり、マンガなどの電子書籍も500,000冊以上の豊富なラインナップから楽しめます。
とくにサッカーでは、ルヴァンカップがライブ配信・中継されます。

プラン名FODFODプレミアム
月額料金(税込)0円(無料)976円
視聴方法配信
無料期間なし
加入月の解約
視聴可能なデバイステレビ/PC/スマホ
同時視聴可能数1契約2台
見逃し配信
録画×
視聴できる主な
サッカーの大会
ルヴァンカップ
視聴できる主な
サッカーのオリジナル番組

FODではJリーグYBCルヴァンカップが見れませんが、FODの有料サービス「FODプレミアム」ではJリーグYBCルヴァンカップが見れます。

\ ルヴァンカップ見放題(今だけ初月200円!※キャリア決済除く)/iPhoneで「FODプレミアム」を試す
\ ルヴァンカップ見放題(今だけ初月200円!)※キャリア決済除く/Androidで「FODプレミアム」を試す

Jリーグが視聴できる無料サービス

Jリーグが視聴できる無料サービスがいくつかあります。

  • 海外のストリーミングサイト
  • 地上波

海外のストリーミングサイト

Jリーグが視聴できる無料サービスは、海外のストリーミングサイトです。

例えば、「20BET(20ベット)」「VAPE(ベイブ) 」「カジ旅」「1xBET(ワンバイベット) 」といった海外のブックメーカーサイト(スポーツベッティングサイト)があります。
これらのサイトに無料登録したり、無料登録して入金だけ済ませれば、J1・J2・J3がライブストリーミングで見れます。
つまり、Jリーグが無料で視聴できます。

このように、海外のストリーミングサイトがJリーグが視聴できる無料サービスです。

海外のストリーミングサイトには、放映権を持たずに違法でアップロードした動画を提供する無料サービスもあります。
また、海外のストリーミングサイトは、英語などの外国語表記なので文章内容が理解しづらいです。
文章内容を理解せずに誤って利用すれば、スマートフォンやパソコンがウィルスに感染する可能性もあるので注意しましょう。

地上波

Jリーグが視聴できる無料サービスは、地上波です。

例えば、Jリーグの開幕戦や優勝が決まる重要な試合、地元のJリーグチームの試合がNHK総合で全国放送やローカル放送されることがあります。
これらの放送は地上波なので、お金を支払わずにテレビで見れます。
つまり、Jリーグが無料で視聴できます。

このように、地上波がJリーグが視聴できる無料サービスです。

ちなみに、NHK-BS1でも年数回Jリーグの試合を放送してますが、BS1などの衛星放送はアンテナなどの設備を購入して受信料として月額2,170円(税込・地上契約含む)払う必要があります。
つまり、NHK-BS1は有料サービスなので、Jリーグが無料で視聴できません。

Jリーグを視聴する方法

Jリーグを視聴するには、DAZNDMM×DAZNホーダイなどのサービスを使います。

  • DAZNの場合
  • DMM×DAZNホーダイの場合

DAZNの場合

Jリーグを視聴するには、DAZNのサービスを使います。

まず「DAZN」のページにアクセス後に表示される「今すぐDAZNメンバーになる」ボタンをクリックします。

JリーグをDAZNで視聴する手順①

するとアカウントを作成の画面が表示されるので、「姓」「名」「Eメール」「メールを確認」「パスワードを作成」を入力して「次のステップへ」ボタンをクリックします。

JリーグをDAZNで視聴する手順②

次に、お支払い情報の画面が表示されるので、「変更」ボタンから「スタンダード(DAZN Standard)」もしくは「グローバル(DAZN Global)」のプランのいずれかを選択します。
「スタンダード」を選択した場合、「年間プラン(月々払い)」「年間プラン(一括払い)」「月間プラン」のいずれかを選択して「スタートする」ボタンをクリックします。
クレジットカード/デビットカードでは、「クレジットカード」を選択した場合、「カード番号」や「有効期限」「セキュリティコード」を入力後、「視聴を開始する」ボタンをクリックします。

JリーグをDAZNで視聴する手順③

そうすれば、DAZNの登録が完了するので、DAZNでJ1・J2・J3リーグの試合が見れるようになります。
これが、DAZNでJリーグを視聴する方法です。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(加入月に解約可能、最大14400円お得!)/DAZNを試す

DMM×DAZNホーダイの場合

Jリーグを視聴するには、DMM×DAZNホーダイのサービスを使います。

  • DAZNを初めて利用する場合
  • DAZNを利用中の場合/退会済みのDAZNアカウントを持ってる場合
  • DMMプレミアムを利用中の場合

DAZNを初めて利用する場合

DAZNを初めて利用する場合、まず「DMM × DAZNホーダイ – DMMプレミアム」のページにアクセス後に表示される「DMM × DAZNホーダイに登録する」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順①

次に、DMMアカウントにログインの画面が表示されるので、DMMアカウントを持ってれば、「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンをクリックします。
一方、DMMアカウントが持ってなければ、「新規会員登録」ボタンをクリックします。
新規登録の画面が表示されるので、「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「認証コードを送信する」ボタンをクリックします。
認証コードを送信しましたの画面が表示されるので、入力したメールアドレス宛に届いてる6桁の「認証コード」を入力して、「DMM会員登録する」ボタンをクリックします。
会員登録が完了しましたの画面が表示されるので、「さっそくDMMを利用する」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順②

次に、DMM×DAZNホーダイ登録手続きの画面が表示されるので、「お支払い内容」と「あなたに適用される特典」を確認しましょう。そして「お支払い方法を選択」で、クレジットカードもしくはクレジットカード以外のいずれかを選択します。
クレジットカードを選択した場合、「カード番号」や「カード名義」「有効期限(月、年)」「セキュリティコード」を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
クレジットカード以外を選択した場合、「DMMポイント(購入分)」もしくはキャリア決済「d払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク・ワイモバイル まとめて支払い」のいずれかを選択して「次へ」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順③

次に、入力内容確認の画面が表示されるので、「利用プラン」「有効期限」「支払い方法」を確認して問題がなければ、「登録する」ボタンをクリックします。すると、DMM×DAZNホーダイ登録手続き完了の画面が表示されるので、「DAZN連携へ進む」ボタンをクリックします。
※DMMプレミアムのマイページの画面の連携ステータスでも「DAZN連携へ進む」ボタンをクリックできます。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順④

次に、DAZNへようこその画面が表示されるので、書かれてる内容を確認して「DAZNアカウントの作成」ボタンをクリックします。
アカウントを作成の画面が表示されるので、「姓」「名」「メールアドレス」「メールを確認」「パスワード」を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
登録するの画面が表示されるので、内容を確認して問題がなければ「登録する」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順⑥

最後に、DMMプレミアムのマイページの画面で連携ステータスが「連携済み」であることを確認します。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順⑧

そうすれば、DAZNの登録が完了するので、表示されるDAZNのホーム画面からコンテンツを選択して、J1・J2・J3リーグの試合が見れるようになります。
これが、DMM×DAZNホーダイでJリーグを視聴する方法です。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す

DAZNを利用中の場合/退会済みのDAZNアカウントを持ってる場合

DAZNを利用中もしくは退会済みのDAZNアカウントを持ってる場合は、まず「DMM × DAZNホーダイ – DMMプレミアム」のページにアクセス後に表示される「DMM × DAZNホーダイに登録する」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順①

次に、DMMアカウントにログインの画面が表示されるので、DMMアカウントを持ってれば、「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンをクリックします。
一方、DMMアカウントが持ってなければ、「新規会員登録」ボタンをクリックします。
新規登録の画面が表示されるので、「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「認証コードを送信する」ボタンをクリックします。
認証コードを送信しましたの画面が表示されるので、入力したメールアドレス宛に届いてる6桁の「認証コード」を入力して、「DMM会員登録する」ボタンをクリックします。
会員登録が完了しましたの画面が表示されるので、「さっそくDMMを利用する」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順②

次に、DMM×DAZNホーダイ登録手続きの画面が表示されるので、「お支払い内容」と「あなたに適用される特典」を確認しましょう。そして「お支払い方法を選択」で、クレジットカードもしくはクレジットカード以外のいずれかを選択します。
クレジットカードを選択した場合、「カード番号」や「カード名義」「有効期限(月、年)」「セキュリティコード」を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
クレジットカード以外を選択した場合、「DMMポイント(購入分)」もしくはキャリア決済「d払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク・ワイモバイル まとめて支払い」のいずれかを選択して「次へ」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順③

次に、入力内容確認の画面が表示されるので、「利用プラン」「有効期限」「支払い方法」を確認して問題がなければ、「登録する」ボタンをクリックします。すると、DMM×DAZNホーダイ登録手続き完了の画面が表示されるので、「DAZN連携へ進む」ボタンをクリックします。
※DMMプレミアムのマイページの画面の連携ステータスでも「DAZN連携へ進む」ボタンをクリックできます。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順④

次に、DAZNへようこその画面が表示されるので、書かれてる内容を確認して「ログイン」ボタンをクリックします。
ログインの画面が表示されるので、現在利用中もしくは以前利用してたDAZNアカウント「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンをクリックします。
登録するの画面が表示されるので、内容を確認して問題がなければ「登録する」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順⑤

最後に、DMMプレミアムのマイページの画面で連携ステータスが「連携済み」であることを確認します。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順⑧

そうすれば、DAZNの登録が完了するので、表示されるDAZNのホーム画面からコンテンツを選択して、J1・J2・J3リーグの試合が見れるようになります。
これが、DMM×DAZNホーダイでJリーグを視聴する方法です。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す

ちなみに、DAZNを利用中で、支払い方法が「クレジット/デビットカード、PayPal、各種ギフトコード(年間視聴パス、DAZNプリペイドカード、DAZNチケット」の場合は、DMM×DAZNホーダイへすぐに切り替えることが可能です。
一方、支払い方法が「Apple(iTunes経由)、Amazon IAP(アプリ内課金)、Google Play(アプリ内課金)、ケーブル局経由のお支払い、KDDI、povo経由のお支払い、その他特別プラン」や「キャリア決済/スマホ決済」の場合は、現在ご利用中のDAZNアカウントを予め退会する必要があります。退会手続きが完了しご視聴期間終了後に改めてDMM×DAZNホーダイの申し込みが可能です。
DAZN for docomoのアカウントの場合は、現在加入中、退会済みに関わらず「DMM ×DAZNホーダイ」への変更は出来ません。
年間プラン月々払いの場合は、契約途中でDMM×DAZNホーダイに変更できません。年間契約の期間が終了した後にDMM×DAZNホーダイへ切り替えが可能です。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す

DMMプレミアムを利用中の場合

DMMプレミアムを利用中の場合は、DMMプレミアムのマイページの画面の連携ステータスで「DAZN連携へ進む」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順⑥

次に、書かれてる内容を確認して「DAZNアカウントの作成」ボタンをクリックします。
アカウントを作成の画面が表示されるので、「姓」「名」「メールアドレス」「メールを確認」「パスワード」を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
登録するの画面が表示されるので、内容を確認して問題がなければ「登録する」ボタンをクリックします。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順⑦

最後に、DMMプレミアムのマイページの画面で連携ステータスが「連携済み」であることを確認します。

JリーグをDMM×DAZNホーダイで視聴する手順⑧

そうすれば、DAZNの登録が完了するので、表示されるDAZNのホーム画面からコンテンツを選択して、J1・J2・J3リーグの試合が見れるようになります。
これが、DMM×DAZNホーダイでJリーグを視聴する方法です。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す

ちなみに、DMMプレミアムの無料期間中にDMM×DAZNホーダイに切り替えると、無料期間は終了して即時決済となります(DMM×DAZNホーダイには無料期間がないため)。有料で利用してる場合は、DMMプレミアムの月額550円から利用分を日割りし、DMM×DAZNホーダイの月額2980円から日割り分を減算して決済されます。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す

まとめ:Jリーグが視聴できるサービスを把握して、見方を抑えよう

Jリーグが視聴できるサービスを把握して、DAZNDMM×DAZNホーダイなどの見方を抑えましょう。

一方、地上波やNHK-BS1の放送サービスは無料で視聴できますが、放映権が一部なのでJリーグの全試合が視聴できません。
具体的には、地上波やNHK-BS1は年間に数試合しか放送されないので、明治安田生命J1・J2・J3リーグやJリーグYBCルヴァンカップの全試合が見れません。
なので地上波やNHK-BS1だけでは、ほぼJリーグが視聴できないというわけです。

こうした良くない状況を回避するために、DAZNDMM×DAZNホーダイなどのJリーグが視聴できるサービスを把握して、見方を抑えましょう。

\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(加入月に解約可能、最大14400円お得!)/DAZNを試す
\ FAカップ・Jリーグ・セリエA・ラリーガ・リーグアン・ベルギーリーグ見放題(DAZN単体より毎月720円安い!)/DMM×DAZNホーダイを試す
  • URLをコピーしました!
目次